Style.3 名前: ぐんそー (Men's) 年齢: 28歳 身長: 171cm おすすめのアメ横のお店・スポット ミタスニーカー

Feb 17, 2021 PEOPLE
Style.3 ぐんそー
おすすめ記事
-
Jun 12, 2022
COLUMN
アメ横連合会 広報担当の千葉さんが語る「かつてのアメ横の喧騒を取り戻すために」
コロナ下でアメ横の人出は減少している。したがってもう一度、以前のような喧騒を取り戻していかなければならない。そのためには、広報・イベント活動が復活への一端を担ってくる。そこで今回は、アメ横連合会の広報担当である千葉さんに今までの活動とこれからの展望について聞いてみた。 千葉 速人(アメ横連合会 広報) 脱サラをして、平成4年にアルバカーキをオープン。元アメ横連合会会長の指示で、10年以上前に広報を担当し始める。 今までどのような活動を実施してきましたか? これまでに数多くのイベントをアメ横で開催してきた。最近2年間は、コロナ下でイベントが出来ない状況が続いているが、コロナ以前は春に「うえの桜まつり」、夏は、「24時間テレビチャリティー」秋は「ハロウィン」などといったように季節毎に年に2.3回イベントを行っていた。日テレの24時間テレビチャリティーでは、7年間アメ横で募金を集め、寄付したことから感謝状をもらったこともある。その他の活動としては、アメ横センタービルの5階でダンプ松本選手を呼んでのプロレス、ものまね芸人や歌手を呼んでの路上
-
May 29, 2022
PEOPLE
【店長インタビュー Vo.2】徳原 庸守[美都商事]
普段からアメ横を注意深く見ている店長さんにアメ横について聞く「店長インタビュー in AMEYOKO」。第2弾は、ZIPPO・喫煙具・筆記具を専門的に取り扱う1964年創業のアメ横老舗店舗「美都商事」の店長徳原さん! 徳原 庸守(株式会社 美都商事 代表取締役) 高校生の時から父親のお手伝いをしていた。2000年から美都商事に就職。その後、父親のあとを継ぎ代表取締役に就任。アメ横歴約30年。趣味は、渓流釣り。 「アメ横は、良いものが安く手に入る。アメ横はかっこつけていない商店街。誰でも気軽に来ることが出来る。」 数十年を経て変化したアメ横 昔と比べて今のアメ横は、業種が大きく変わった感じがする。以前は魚屋、輸入物・化粧品・革製品を取り扱うお店が多かった。同業である輸入雑貨の店舗は昔も多かったが、現在では大分減ってしまった。近年では海外のお客さんが増えていることもありグローバルな飲食店が増えてきていると感じる。外観でいうと昔も通りの屋台はあったが、現在のように屋台で買ったものをその場で飲食する風習はなかった。現在の食事スペースに
-
May 21, 2022
EVENT
【FELYS×Coffee by Jalana】vintage DENIM Market
昨年9月にアメ横にオープンしたコーヒーショップ「Coffee by Jalana」にて2度目のコラボレーション企画である「FELYS vintage DENIM Market」が開催中。70~90年代のUSデニムのジャケットやパンツを100点以上取り揃えたスペシャルなPOPUPイベント。 ”FELYS”は期間限定のポップアップショップのみで展開するヴィンテージショップ 関東を中心に様々な場所で期間限定オープンするヴィンテージショップ”FELYS(フェリス)”。1970~80年代アイテムをメインに、場所や時期によってアイテムを厳選して展開している。開催時期は不定期で、場所もバラバラ。1点物との思わぬ出会いがあるかも。 FELYS公式インスタグラム(@felys.sn)から引用 希少価値の高いおすすめアイテムを一部ご紹介! 「Leeの70sデニムジャケット」 近年希少価値が高まっているUSデニム。アメリカ製のデニムは年々少なくなっており、年代が古くなるほど数が少なくなるため、人気が高まっているのだとか。Leeのデニムジャケットは、クラ
-
May 14, 2022
SHOP
フリークマーケット アメ横プラザ店「和柄専門店のパイオニア」
人々の目を釘付けにする和柄アイテム「フリークマーケット」 和柄のスカジャンをはじめジーパン、Tシャツなどを取り扱う和柄専門店。約20ブランド・数千点のアイテムの取り扱いがあり、日本有数の潤沢な品揃えを誇る。ダウンタウンの松本人志など芸能人が着用していたアイテムも置いている。売れ筋商品の一つであるFIT‘S別注商品は、上野動物園のパンダの生誕・来日を記念して作られた「パンダシリーズ」など、どれも入荷後即完売になる人気ぶり。また、数多くのドラマ・映画・アーティストへの衣装提供も行っている。 FIT'Sの歴史~和柄アイテムの始まり~ 約40年前にアメ横で創業。本店をオープンしてからすぐ2号店をスタート。創業当時はアメカジショップであったが、ある日展示会に行ったとき取引のあったメーカーに「今度、和柄のアイテムを作る」ということを聞きつけ、当時のバイヤーが試しに買い付けた。その結果、お客さんの反響が絶大だった為、一店舗を和柄専門店にしたのが始まり。昔のスカジャンは、柄も少なくビンテージのようなものが多かった。そんな中、日本で初めて和柄のスカジャンを販売し、流行らせた和
-
May 12, 2022
PEOPLE
【店長インタビュー Vo.1】今野 大 [フリークマーケット]
普段からアメ横を注意深く見ている店長さんにアメ横について聞く「店長インタビュー in AMEYOKO」。第1弾は、アメ横で2店舗展開する和柄専門店「フリークマーケット」の店長今野さん! 今野 大(FIT'S取締役) 高校生のころから上野に買い物に来ていた。大学卒業後、アルバイトとしてFIT’Sに入社。その後、店長になる。アメ横歴約30年。趣味は、銭湯巡り。 「上野とアメ横では、何か違うような気がする。アメ横には人を惹きつけるなにかがある。」 コロナの影響を受けたアメ横 コロナ下でインバウンドのお客さんが渡航できないこともあり、お客さんが目に見えて減った。このままだと忘れ去られてしまうのではないかと心配するくらいに。コロナ真っ只中に比べたらインバウンドのお客さんも少しずつ増えてきて、以前の賑わいを取り戻しつつあるが、年齢層の高いお客さんの中にはコロナを警戒してまだ戻って来ていない方も多いと感じている。 「アメ横にないものはない。」 「アメ横にないものはない。」物量、商品の種類が多いのがアメ横の魅力。最
-
Apr 28, 2022
OTHER
UENO LEISURE CLUB Vol.2
上野アメ横界隈の飲食店をフィーチャーし、各店の個性を独特の世界観でアパレルに落とし込む新鋭ブランド「UENO LEISURE CLUB」。全ての商品の購入金額の一部がそのフューチャー元のお店に入る仕組みとなっている。今回は、「UENO LEISURE CLUB」のアイテムを一挙にご紹介。【2022.4月】 Coffee by Jalana 2021年9月にアメ横の一角にオープン。1950年代のアメリカンダイナーをコンセプトに掲げたドアのないスタンド式のコーヒーショップ。コーヒーショップでありながら併設している「Jalana」でインポートファッションも楽しむことが出来る。3種類の最高級豆をバランスよく配合したJalanaオリジナルブレンド「AMEYOKO REGULAR COFFEE」を最新機器で抽出したコーヒーは格別。また、世界各国のクラフトビールをはじめアルコールの提供もしている。 半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、スウェットの3アイテムを展開。 シルクスクリーン2版でプリントされたこだわりのある一枚。フロント、バッ
アメ横へ行くには
-
JR
JR上野駅「中央改札出口」:徒歩1分
JR御徒町駅「北口出口」:徒歩1分
-
東京メトロ
東京メトロ 日比谷線/銀座線 上野駅「5B出口」:徒歩2分
東京メトロ 日比谷線 仲御徒町駅「A2/A5/A7出口」:徒歩2分
東京メトロ 銀座線 上野広小路駅「A2/A5/A7出口」:徒歩2分
-
都営地下鉄大江戸線
都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅「A7出口」:徒歩2分